仕事と子育てと暇さえあれば料理な日々

呟き

こんにちわ、akiko(@__iejin__)です

気づけばまた更新が止まっていました・・・

7月から更新していなかった

ジャングリアと美ら海行ってきました

今回は近況報告

仕事は今もパスタ専門店のホール&キッチンとして

働いています!!

パスタの腕は確実に上がりました

アホみたいに週末はパスタを作りまくっています

カルボナーラはまだ下手くそ

シェフから学んだこと

・茹で水の塩分は1.5%(塩辛いので茹で汁は調理に使わない)

・規定の時間より2分くらい早めにあげる

・熱々のソースに入れて1分くらい吸わせる(熱々じゃないとパスタが吸わない)

・ちょいちょい水分入れる(水分が少ないとただの焼きそば)

この辺を気をつけて

かなり理想のパスタが作れるようになってきました!!

ししとうとフレッシュトマト、アンチョビのオイルパスタ

オイルパスタの時は必ずアンチョビを入れること

旨みがすごいです

旬の野菜があると季節感があっていいですよね

アラビアータ、生ハム粉チーズトッピング

シンプルなアラビアータやトマトの時は

生ハムやパルメジャーノをこれでもかとトッピングしています

トマトソースは常備して冷凍してます

麺はお店を真似してディベッラにかえました

間違えてちょっと細め

次はこっちにします!!

主にホールの仕事でほぼキッチンには入れないのですが

チラッチラ見たり、聞いたりして

新しい情報を仕入れて

家で勝手にトライアンドエラーしてます

やっぱり、料理って無限の可能性があって楽しい!!

子育ては、7月に長男が入院しました

突然の高熱で熱中症かと思いきや

足がパンパンに腫れて痛くて動けなくなるという

おそらく蜂窩織炎という細菌感染だったのですが

原因がわからず即入院

骨髄炎の疑いもあると言われていたので

そこからの敗血症など色々と心配して

不安な日々を過ごしました

付き添い入院でいくらの散歩も行けなくて

犬ともみんなが助けてくれて車で何度泣いたことか

お散歩代行をしてくれた犬友が送ってくれた写真

なんとか3週間で退院して

そこからは元気に残りの夏休みを過ごしました

暇すぎて鬼滅描く

同じように骨髄炎や蜂窩織炎になった

小児の事例や論文を死ぬほどリサーチして

助けられたので

これはまた記事にしたいなと思います!!

子育てに関して・・・

小6の長男の高校受験に向けて少しずつギアを入れていく日々

勉強のサポートがなかなか大変です

両面プリントした問題集2周3周させて

空いた時間に答え合わせに間違いなおし

何回も同じ間違いをしている長男

模試ではしょーもないミスを連発するわ

全く自走しないわで・・・母の苦労絶えず

長男は英検3級、次男は漢検7級も迫っている

次男はサッカーのクラブチームに新たに加入して

帰宅後はサッカーの自主練がしたいので

朝5時に起きて6時半まで

公文に漢検に教科書ワークに・・・よくやってます

もちろん私も5時起きでサポートするので早寝しないと持たない

でも、子供達に拒否されるまでは

一緒に並走していこうと思います!!

そして空いた時間はひたすら料理で・・・

色々とネタは溜まっているので

また更新していきたいと思います〜!!

********************

Instagramいくらのアカウントは@ikura_m1025 です

いくらの成長を見守っていただける方は、こちらもフォローして頂けると嬉しいです

ブログ村ハッシュタグで犬との暮らし覗き見してみる♪↓

犬との暮らし #ゴールデンレトリバー #大型犬のいる暮らし

********************

ブログ村ハッシュタグ #おうちご飯記録 

ブログ村ハッシュタグ #晩ご飯 

ブログ村ハッシュタグ #おうちごはん

ブログ村ハッシュタグ #器好き

ブログ村ハッシュタグ検索

#楽天お買い物マラソン

読んだよ〜の代わりにポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

フォローもよろしくお願いいたします⇩

いくらいふ - にほんブログ村

楽天roomも遊びに来てくださいね〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました